瑪蜜黛(モミトイ) タピオカ抹茶クリームソーダ販売期間は?販売店情報も!

記事内に広告が含まれています。
スポンサードリンク




台湾ドリンク専門店として人気の「瑪蜜黛(モミトイ)」から2021年5月1日(土)からレトロ可愛い限定「タピオカ抹茶クリームソーダ」が販売されています。

 

モミトイのタピオカ抹茶クリームソーダは見た目がレトロで40代以上には懐かしく、10代20代にはレトロ可愛い!!映え!!な感じで話題になっていますね。

 

クリームソーダといえば昔はメロンソーダというイメージでしたが、モミトイのdrinkは抹茶風味が味わえる抹茶タピオカがプラスされています。

 

抹茶と炭酸のコラボも珍しく気になりますよね?期間限定発売なので逃さず飲みたいところ。この記事ではモミトイのタピオカ抹茶クリームソーダの販売期間と販売店情報を詳しくご紹介していくので参考にしてくださいね!!

 

モミトイ「タピオカ抹茶クリームソーダ」販売期間は?

商品名 タピオカ抹茶クリームソーダ
販売期間 2021年5月1日(土)~5月31日(月)

※なくなり次第終了です。

サイズ Mサイズ
価格 590円(税込)
販売店舗 瑪蜜黛(モミトイ)一部店舗

 

販売期間は2021年5月1日(土)~5月31日(月)まで1ヶ月あります。

密を避けるためにもこの1ヶ月という期間はありがたいですね!ゴールデンウイーク中はモミトイも混むかもしれませんが、焦っていかなくても買えそうです^^

 

ただし、なくなり次第終了なので早い時期に殺到しちゃうと最終日までない可能性もあります。まだ日程的に余裕がある!とおっているとタピオカ抹茶クリームソーダが売り切れて早めに販売期間が終了してしまった!なんてことも…

 

中旬くらいまでに行けば間違いなく買えると思うのでタピオカ抹茶クリームソーダを絶対飲みたい!という人は、早めにモミトイの販売している店舗に行くのがおすすめです。

 

モミトイのタピオカ抹茶クリームソーダは美味しそうですが、家で手軽に作れてフレーバーがいろいろ選べるこちらも楽天市場で人気なんですよ。

 

モミトイ「タピオカ抹茶クリームソーダ」販売店舗はどこ?

モミトイの店舗は全国17店舗ありますが、タピオカ抹茶クリームソーダが食べられるのは実は一部店舗のみなんです。

 

北海道 イオン釧路店
青森県 イオンモール下田店
岩手県 イオンモール盛岡店
神奈川県 JR藤沢駅前店
埼玉県 浦和パルコ店
石川県 香林坊東急スクエア店

 

モミトイでも上記6店舗のみの販売予定になっています。

北海道・青森県・岩手県・神奈川県・埼玉県・石川県の一部のみです。近くに店舗がない方は残念ですが、飲めません…

 

お店に行くのは遠くて無理…そんなあなたは自分で作っておうち時間を楽しんじゃいましょう!抹茶と砂糖と炭酸水とバニラアイスがあれば簡単にできちゃいます。

 

モミトイ風「タピオカ抹茶クリームソーダ」レシピ

【材料】1人分 300ml

・抹茶 小さじ1/2

・砂糖 大さじ1/2

・お湯 大さじ1/2

・炭酸水 適量

・氷 コップ1杯につきたっぷり

・バニラアイス ディッシャー1つ分

・タピオカ

 

【作り方】

①抹茶を茶こしでふるって砂糖とお湯を混ぜる

②グラスに①をいれて、タピオカをいれる

③②に氷をたっぷりいれ、炭酸水を8分目まで入れる

④アイスクリームを静かにのせる

 

タピオカはレンチンでできるタイプもあるのでそれを使うと便利ですよ。

抹茶はこちらが人気です。

さくらんぼがあれば、さらにモミトイの「タピオカ抹茶クリームソーダ」風に!

 

まとめ

今回の記事ではモミトイの「タピオカ抹茶クリームソーダ」の販売期間と販売店舗についてご紹介しました。

 

販売期間は2021年5月1日(土)~5月31日 ※なくなり次第終了です。

というわけで、1ヶ月ありますが、なくなり次第終了なので早めにモミトイに行くのをお勧めします。

 

また、販売店舗は6店舗のみとなっています。

 

モミトイの「タピオカ抹茶クリームソーダ」を絶対に飲みたい人は早めに店舗へ!遠くて行けない人は自分で作っておうち時間を楽しんじゃいましょう!モミトイと同じ味にはできませんが雰囲気は楽しめますよ♪

タイトルとURLをコピーしました