丸亀製麺 うどんドーナツはどこで買える?販売店とどんなドナーツか調査

記事内に広告が含まれています。
スポンサードリンク




コシのある讃岐うどんで有名な丸亀製麺。新商品の開発に余念がなく、新しく発売されたうどんはどれも人気で話題になっています。

 

そんな「うどん屋」丸亀製麺からうどんとは何の関係もないドーナツが発売されました。

畑違いの商品開発かと思いきや、これがなかなか評判で人気となっているようです。

 

うどん屋で「ドーナツ」って「え???」と思った方も多いんじゃないでしょうか?

そもそも、美味しいの?っていう疑問も浮かんできます。

 

この記事では、そんな話題の丸亀製麺の「うどんで作ったドーナツ」について、どこで買えるのか販売店情報とどんなドーナツに仕上がっているのか、商品情報にて調査したことをご紹介します。

 

丸亀製麺のうどんドーナツはどこで買える?販売店を紹介

丸亀製麺と言えば「うどん」ですが、今回、うどんとは全くかけ離れた「ドーナツ」が発売されました。

 

このうどんで作ったドーナツはどこの店舗で買えるのか気になりますよね?売っていない店舗にいくなんて残念ですから…

 

うどんでできたドーナツが販売されているのは

・神奈川県 川崎子母口店

TEL:044-798-7660 神奈川県 川崎市高津区子母口316-1

・埼玉県 戸田店

TEL:048-445-1622 埼玉県戸田市新曽2101

 

今のところこの2店舗になります。

そして人気商品なので平日・土日とも13時頃には売り切れることが多いようです。確実に購入するには12:00頃までにはお店に到着するのがおすすめです。

こんなこともあるようですので、早めにいかなくては!!

 

店内では揚げ物のの最後の列の隣においてあります。うどんの後についつい買っちゃうパターンですよね?袋に入ってるから持って帰れるし…そして、おいしいし。

 

SNSでも話題になっていて、「珍しい」だけでなく、「味もおいしい」と話題なんです。早く全国展開して欲しいものです。

 

丸亀製麺のドーナツは気になりますが、うどんのテイクアウトが気になるけど、やり方がいまいちわからない…という人はこちらで持ち帰り方法を紹介しているので参考にしてくださいね。

丸亀製麺 持ち帰りのやり方はどうすればいい?注文から受け取りまで

さて、気になるドーナツはどんなものなのか調べましたよ。次の記事でご紹介します。

丸亀製麺のうどんで作ったドーナツはどんなもの?

商品名:うどんで作ったシャカシャカドーナツ

値段:シュガー・きなこ 100円(期間限定価格)

ココア 130円(期間限定価格)

内容量:5個

 

丸亀製麺のうどんが57%入ったドーナツになっています。

 

シャカシャカドーナツというだけあって、袋をシャカシャカしてからドーナツを取り出します。どこかのお店の「シャカシャカポテト」の「ドーナツ版」ですね。

 

そして、見た目はちょっと大きなたこ焼きくらいの一口サイズで見た目はお母さんの手作り感があるようなちょっといびつな丸い形です。

 

次に食感。うどんが入っているというだけあって、「もっちもち」の生地になっています。もちもちのドーナツと言えばやっぱりミスドのポンデリングを思い浮かべることが多いんじゃないでしょうか?

 

そのポンデリングよりもっちもちで美味しい!!と話題です。

 

プレーン味はいわゆるドーナツの味で外側に砂糖が絡まります。きなこはほんのりきなこ風味できなこもちのような感じです。ココアはちょっと甘く、ややビター。

 

どの味も美味しくて食べだしたら止まらない勢いでついつい食べきってしまいます。ドーナツ好きな人なら2袋買ってもいいかも。

 

丸亀製麺のうどんドーナツの口コミ情報

SNSでとにかく話題になっているので口コミ情報を集めてみました。

ドーナツにうどんを使っているから胃もたれしないかも… 確かに、ヘルシーそうです^^

 

うどん感はあんまり感じられないけど美味しい。とのこと。うどんはもちもちの秘密なんでしょうね。

なんと、「さとう醤油味」もあったようです。これは試験販売だったんでしょうかね。これが買えた方はラッキーだったかも!!

最近のは袋がなんかおしゃれになってます。どんどん進化中なんですね!!

これはいよいよ全国展開が近いかも!!

丸亀製麺のドーナツも気になりますが、ダイエット中の人でもカロリーを気にせず食べられる低糖質のドーナツがありました。こちらも美味しいと人気なんですよ!

 

まとめ

丸亀製麺のうどんドーナツは商品名「うどんで作ったシャカシャカドーナツ」

販売店は神奈川県川崎子母口店と埼玉県戸田店のみ(現在のところ)

内容量は5個入りでプレーン味ときなこ味は100円、ココア味は130円(期間限定)

味はもっちもち、です。

 

試験販売ということで上記の2店舗のみの販売ですが、SNSでも話題になっていて反響が大きいので全国展開もそう遠くないのでは?と期待しています。

タイトルとURLをコピーしました