ミツカンの金のつぶ納豆シリーズから「金のつぶ ご飯に合う濃厚うなぎ蒲焼タレで食べる旨~い小粒納豆」が発売されることになってSNSでも話題になっていますね。
これまでいろんな味に果敢に挑戦してきたミツカンさんが、今度は濃厚うなぎかば焼きタレですよ!これから暑くなってきて夏にはスタミナ!土用の丑の日にはうなぎでスタミナ!
そんな感じでうなぎ蒲焼タレなんでしょうか?濃い味はがっつりご飯を食べたくなっちゃいますよね?
この記事では「金のつぶ ご飯に合う濃厚うなぎ蒲焼タレで食べる旨~い小粒納豆」の発売日と値段とカロリー、金のつぶシリーズは何種類あるのか?なんて疑問を調査しました。ぜひ、参考にしてくださいね~。
金のつぶ納豆うなぎ蒲焼の発売日と値段・カロリーは?
商品名 | 金のつぶ ご飯に合う濃厚うなぎ蒲焼タレで食べる旨~い小粒納豆 |
発売日 | 2021年6月1日(火) |
値段 | 188円(税別) |
カロリー | 非公開 |
販売エリア | 東海・北陸・近畿 |
「金のつぶ ご飯に合う濃厚うなぎ蒲焼タレで食べる旨~い小粒納豆」の発売日は2021年6月1日(火)です。値段は188円(税別)。これまでのご飯に合う濃厚たれシリーズと同じ値段です。
カロリーについては発売前なので非公開でした。焼肉タレ風味は100gあたり172kcal、生姜焼き風味は100gあたり170kcal、四川麻婆風味は171kcalでしたので、うなぎ蒲焼風味も170kcal程度と予想します。詳しくは公開され次第追記しますね。
金のつぶ ご飯に合う濃厚タレシリーズとは?
今回発売になる「金のつぶ ご飯に合う濃厚うなぎ蒲焼タレで食べる旨~い小粒納豆」以外にも「ご飯に合う濃厚たれシリーズ」は現在販売されているもので3種類あります。
このシリーズはまるで「あの味!」と思えるようなタレでがっつりご飯を食べたくなる納豆として販売されています。お肉が好きな人、がっつりご飯を食べたい人におすすめの納豆です。
濃厚たれシリーズには
・焼肉風味
・生姜焼き風味
・麻婆風味
があります。
焼肉風味はまるで焼肉のような味わいを楽しめる納豆になっています。炭火で焼いた焼肉の風味に玉ねぎ酢、りんごパルプ、コチュジャン、ニンニクなどを合わせた甘辛濃厚たれ。
生姜焼き風味はまるでショウガ焼のような味わい。ローストした豚肉の旨味・ショウガ、こいくち醤油、オニオンソテーなどを合わせた甘辛濃厚たれ。
麻婆風味はまるで麻婆丼のような味わいで、くせになる辛さ。豆板醤、唐辛子、花椒油などに鶏がらベースのだし、黒コショウでピリリと刺激的な味。
どれも白いご飯がすすむ味になっています。
そして、今回のうなぎかば焼き風味はうなぎの風味に2種類の醤油を合わせ、甘辛濃厚たれ。これも白いご飯がたくさん食べられそうです^^
濃厚たれシリーズは今回のうなぎかば焼き風味をいれると4種類になりますが、金のつぶ納豆シリーズはほかにもあるのでいったい何種類あるのか気になる人もいるはず…ということで、次は金のつぶ納豆シリーズが何種類あるのかご紹介します。
金の粒 納豆の種類はいくつある?
金のつぶシリーズの納豆は独自の工夫と新しい発想で多くの種類のラインナップをそろえています。
現在販売されているものは13種類、今回発売になる金のつぶ納豆「うなぎ蒲焼風味」を入れると14種類になります。
ミツカンでおすすめされているのは
・とろけるくらい柔らかい豆の「とろっ豆」
・の納豆らしい風味や味にこだわった本格納豆の「金の熟成」
どちらもたれの容器に工夫があり、手が汚れにくい仕様になっています。
いろいろなたれを楽しむシリーズとしては
・卵かけご飯のおいしさをさいげんした「たまご醤油たれ」
・さっぱりした味わい「梅風味黒酢たれ」
・たれたっぷり「ぽんずたれ」
・手巻きにもあう「国産ひきわり」
・鰹と昆布のだし醤油タレ「ふっくらなっと」
・濃厚たれシリーズ「ご飯に合う濃厚焼肉タレで食べる旨~い極小粒納豆」
・濃厚たれシリーズ「ご飯に合う濃厚生姜焼きタレで食べる旨~い極小粒納豆」
・濃厚たれシリーズ「辛くて旨い濃厚四川麻婆タレで食べる美味~い極小粒納豆」
多くの人に愛されるように改良された
・カルシウムが骨になるのを助ける「納豆ほね元気国産小粒」
・納豆のにおいを抑えた「におわなっとう」
どの金のつぶ納豆もミツカンならではの新しい発想がこめられたラインナップです。
金のつぶ納豆うなぎ蒲焼風味まとめ
「金のつぶ ご飯に合う濃厚うなぎ蒲焼タレで食べる旨~い小粒納豆」の発売日は2021年6月1日(火)、値段は188円(税別)、カロリーは不明、種類はうなぎ蒲焼風味をあわせて14種類でした。カロリーはまだ非公開でしたが、ほかの濃厚たれシリーズから考えると100gあたり170kcalくらいではないかと予想します。
がっつりご飯を食べたられる新作「濃厚うなぎ蒲焼タレ風味」早く食べてみたいですね。