2021年1月19日(火)の発売から人気のレジ横スナック「もちもちチーズまる」シリーズが、5月に新しい味「カルボナーラ味」が発売されます。
発売当初は明太マヨ味、燻製ベーコン味の2種類でしたが発売4日で100万個突破するというスタートをきりました。
そんな大人気のもちもちチーズまるからこんどは「カルボナーラ味」が登場です。コンビニのパスタでは必ずあるカルボナーラ味、ローソンでもグーボにも採用されています。もはやカルボナーラ味は国民的人気の味なのかもしれませんね!
この記事では、ローソンもちもちチーズまるの新味、「カルボナーラ味」の発売日、カロリーや糖質量、これまでに発売されたもちもちチーズまるとの比較を紹介します。
ローソンでもちもちチーズまるを買う時の参考にしてくださいね!
ローソンもちもちチーズまる「カルボナーラ味」発売日は?
ローソンのもちもちチーズまる「カルボナーラ味」は2021年5月4日(火)に発売されます。ゴールデンウイーク中のお楽しみができましたね!
時間帯は朝5時~6時頃に揚げ始める店舗が多いので6時過ぎには美味しい揚げ物が並びます。また、お昼のお客さんを想定して揚げるので11時頃までは出来立てが次々並びます。揚げたてを絶対買いたいなら午前中が買いやすい時間帯といえます。
ただ、店舗によって決まっているところもあるので、いつも行くお店なら店員さんに聞くのが間違いないです。それから、電話で予約して置いておいてもらえる店舗もあるので問い合わせてみましょう。
続いて、気になるカロリーについて調べてみましたよ!
ローソンもちもちチーズまるカルボナーラ味のカロリーは?
ローソンもちもちチーズまる「カルボナーラ味」は揚げ物である上に、「カルボナーラ味」とあって考えるだけでも濃厚な味わいでカロリーが高そうと気になっちゃいますね。
そこで、もちもちチーズまる「カルボナーラ味」のカロリーを調べてみました。
1食当り216kcalです。
思ったよりも高くなかったんじゃないですか?
定番商品のからあげクンレギュラーが220kcalなのでほぼ同じです。100g程度の一般的な唐揚げが303kcalなので食事の1品として考えるならさほど高カロリーではありません。
安心して食べられます!
ですが、昼食や夕飯の後に別腹で…というのはカロリーの取り過ぎになっちゃうので要注意です。
それでも、間食としてなら1日に摂取してよいとされる間食のカロリーが200kcalなので、まぁまぁ許容範囲ではないでしょうか?
と、言うわけで、いつもの食事にプラスして食べちゃうならカロリーオーバーになる可能性がありますが、間食や食事の1品として考えるならカロリーさほど気にしなくて大丈夫と言えます。
これはうれしい結果ですね!「カルボナーラ味」を遠慮なく楽しんでくださいね。
次に気になるのが糖質量!もちもちチーズまる「カルボナーラ味」の糖質量も調べてみましたよ!
糖質量は21.3gです。1日に必要な糖質量は体重や1日の他の食事の関係もあるので、もちもちチーズまるだけ見て取り過ぎかどうか判断できませんが、1日の糖質量を考えている人はもちもちチーズまるは21.3gなんだ!と気に留める程度にしてください。
では、これまでに販売されたもちもちチーズまるの他の味とのカロリーと糖質量も調べたので参考にしてみてくださいね。
商品名 |
カロリー |
糖質量 |
明太マヨ味 | 231kcal | 22.0g |
燻製ベーコン味 | 202kcal | 21.5g |
ブラックペッパーサラミ味 | 258kcal | 22.7g |
カルボナーラ味 | 216kcal | 21.3g |
これまでに発売されたもちもちチーズまるの他の味と比べて見ると「カルボナーラ味」はカロリーは2番目に低く、糖質量は一番少ないです。
カロリーや糖質を気にする人は参考にしてくださいね!
まとめ
ローソン新発売もちもちチーズまる「カルボナーラ味」の発売日は2021年5月4日(火)
カロリーは216kcal、糖質量21.3gでした。
軽食にも、夕食の1品としてもあうローソンのもちもちチーズまる。今度は「カルボナーラ味」を試してたいですね!発売日が待ち遠しいです^^