松永製菓「塩しるこサンド」夏季限定フレーバーいつから発売?どこで買える?

スモア スナック菓子

松永製菓の「しるこサンド」は1966年に発売以来、ロングセラーの人気商品です。そんなヒット商品を生み出した松永製菓から2017年に夏季限定のフレーバーとして登場したのが「塩しるこサンド」です。

 

甘さとうまみと塩加減が絶妙で、食べだすと「手が止まらない」美味しさで人気のフレーバです。

 

松永製菓の「生しるこサンド」もテレビで取り上げられるとあっという間に売り切れるほど人気でしたが、この夏限定フレーバー「塩しるこサンド」もさっぱりして人気で、発売前からSNSでも注目されています。

 

そんな松永製菓の「塩しるこサンド」がいつから発売で、どこで買えるのか、気になるカロリーや美味しい食べ方について調査しました。食べたくなったらすぐに買いに行けるように参考にしてくださいね。

 

松永製菓「塩しるこサンド」いつから発売?

夏季限定松永製菓「塩しるこサンド」は2021年5月14日から発売されます。夏季限定商品なので9月頃には終了すると思われます。

 

気になるカロリーですが、1袋あたり416kcalです。

 

エネルギー 416kcal
たんぱく質 5.5g
脂質 18.4g
炭水化物 57.2g
食塩相当量 0.9g

 

1袋を一度に一人で食べるとカロリーが多すぎですが、半袋くらいなら小腹が空いたときの間食としてもOKな範囲のカロリーです。

 

CMでもおなじみの伯方の塩を使った塩味と甘みが病みつきになっちゃうという「塩しるこサンド」です。

 

しかも、個包装になってないタイプなので、湿気ちゃう前に・・・と思う間もなく、気が付いたら辞められない、止まらないになってるのは必至。

 

スナック菓子ほど塩っ気を感じないので、ヤバいくらいに手が進んじゃいますぞ!覚悟して袋を開けねば(笑)

 

1袋あたり416kcalですからね!油断大敵です。

 

「塩しるこサンド」夏季限定フレーバーどこで買える?

松永製菓の「塩しるこサンド」はコンビニ、量販店、ドラッグストア、スーパーなどで取り扱い予定です。あなたの近くのいつものお店で買える可能性が大です。

 

カルディのホームページで見つけた人や意外と穴場?ダイソーお菓子売り場で発見した人もいます。意外と身近なところで買えそうです^^

塩しるこサンドも美味しいですが、「生しるこサンド」も美味しいんですよ。ドラマでも話題になって品薄になってましたが、今ならこちらで買えましたよ。

 

松永製菓「塩しるこサンド」おすすめアレンジの食べ方

◆アイスとコラボ

アイスはなんにでも合いますよね~。しおっけのある「塩しるこサンド」なら相性バッチリ。バニラアイスがおすすめですが、個人的には抹茶味もいけると思っています。

 

お皿にアイスクリームを持ったらトッピングとしておしゃれにもできますが、私はカップアイスからじかに「塩しるこサンド」でアイスをすくっていただきます。

 

◆牛乳につけ「塩しるこサンド」

スープにパンをつけて食べるひたパンなんかありますが、あれと同じ感じで、牛乳につけて「塩しるこサンド」をいただきます。浸すと柔らかくなるので、ソフトな食感が好みの人はひた塩しるこサンドをお楽しみください。

 

◆トースターで焼く

トースターで少し焼くと香ばしさが増して美味しいですよ

 

◆マシュマロとチョコでスモア風

「塩しるこサンド」2枚でマシュマロと板チョコ1かけを挟んでトースターで30秒ほど焼けばスモア風。これは子供が好きな味です。

 

◆カナッペ風に

クリームチーズやツナマヨなどをのせてカナッペ風にしても抜群です。

 

◆天ぷら

まさかの、天ぷら!意外過ぎる食べ方ですが、ほくほくでそしてそんなに油っこくなくて意外とおいしいんです。

 

まとめ

松永製菓の「塩しるこサンド」は夏季限定商品で今年は2021年5月14日から発売開始になります。塩しるこサンドが買えるのはコンビニやスーパー、ドラッグストア、量販店、100円ショップなどにもありますよ。

 

一度あけたらついつい食べきっちゃういい加減の塩味がたまりません!普通に食べる以外にも焼いたり、揚げたりもおいしいです。私の一押しはスモア風です!!

夏季限定商品でほどよく塩分もあり、熱中症対策にもいいかも!

タイトルとURLをコピーしました