おうちで機内食を食べるなら通販で!ANA機内食通販サイトを紹介!

記事内に広告が含まれています。
スポンサードリンク




なかなか旅行に出かけなれないときにも、せめて気分だけでも味わいたい!と、バーチャル旅行なども流行っていますが、機内食を食べられるっていうのも旅行気分が味わえますよね?

 

毎回すぐに売り切れになるほど人気のANA機内食が発売されていたので、ご紹介しますね。

 

機内食で提供されているメインディッシュのお肉系と海の幸系、エスニックなど食べ比べセット、さらにはファーストクラスの機内食に使われている魚の切り身まであります。

 

ファーストクラスなんて一般人にはなかなか乗れるものじゃないので、お料理だけでも味わえるなんて、ちょっといいですよね?

 

この記事では、ANA機内食をメインに、肉系、海の幸系、食べ比べセットなどを紹介しますのでぜひ最後まで見てくださいね。

 

おうちで機内食が食べるならANA機内食メインディッシュ肉系

おうちで機内食、しかもANA機内食が食べられるんですよ。

メインディッシュが肉系のセットをご紹介します。

 

ANA国際線エコノミークラス機内食のセット肉の感謝祭

 

・ビーフハンバーグステーキ 4個

ボリュームたっぷりのビーフハンバーグに特製デミグラスソースをかけてご飯がすすむ一品です。

カロリー465kcal タンパク質13.5g 脂質25.8g 炭水化物 44.8g 食塩相当量1.5g

 

・大阪大黒ソース チキンカツカレー 4個

りんごをベースに大黒フルーツソースと大黒ウスターソースをカレーのルーに入れることで酸味とコクのあるカレーになっています。

半熟卵とルーがチキンカツにぴったり。

カロリー477kcal タンパク質10.2g 脂質15.9g 炭水化物71.2g 食塩相当量2.6g

 

・鶏もも唐揚げ 油淋鶏ソース 4個

衣がカリカリで美味しい唐揚げに特製ねぎの甘酢だれ、油淋鶏ソースをかけて食べる一品。やみつきになる食感と甘酸っぱさ。

カロリー448kcal タンパク質12.8g 脂質15.5g 炭水化物64.4g 食塩相当量2.4g

※お弁当は解凍モード(200W)で5分の後500Wで3分30秒でできあがり

 

おうちで機内食が食べる!ANA機内食メインディッシュ海の幸系

ANA国際線エコノミークラス機内食のセット 海の恵み詰め合わせ

・シーフードドリア 4個

コクのあるホワイトソースとトマトデミソースのWソースが美味しいシーフードドリア。ご飯はサフランライスでシーフードのうまみたっぷり。

カロリー349kcal タンパク質10.8g 脂質11.6g 炭水化物50.2g 食塩相当量1.7g

 

・紅鮭の彩りご飯 4個

野沢菜づけ、紅鮭やきほぐし、錦糸卵をトッピングした色彩豊かなご飯です。

鶏唐揚げ、かぼちゃ煮、しいたけ煮、花形にんじんを添えた華やかなお弁当。

カロリー400kcal タンパク質20.1g 脂質6.5g 炭水化物66.2g 食塩相当量1.4g

 

・天丼 4個

海老、なす、かぼちゃ、かき揚げなど天ぷらが丼いっぱいに詰め込まれた一品。

天ぷらと甘辛い特性タレの相性が抜群!!

カロリー470kcal タンパク質8.9g 脂質17.0g 炭水化物75.7g 食塩相当量1.6g

 

※お弁当は解凍モード(200W)で5分の後500Wで3分30秒でできあがり

 

ANA機内食 ファーストクラス機内食の魚

ANA国際線ファーストクラス、ビジネスクラスに提供される機内食の魚の切り身詰め合わせです。

・南高梅とさばの煮付 1個

和歌山県産の南高梅と脂がのったさばを熟成しオリジナル調味液で煮付。

アクを抑え、南高梅の風の生きた味わい。

カロリー326kcal タンパク質18.2g 脂質25.2g 炭水化物6.8g 食塩相当量1.8g

 

・からすかれいの生姜醤油煮 1個

よく脂ののったからすかれいを食べやすい切り身にし、生姜の聞いた調味液で煮付、氷温熟成。骨離れが良く、やわらかいので年配の方からお子様まで食べやすい一品。

カロリー170kcalタンパク質11.8g 脂質11.9g 炭水化物4.0g 食塩相当量0.9g

 

・さばと黄金生姜の煮付 1個

脂乗りが良いさばと高知県産黄金生姜をじっくり氷温熟成した煮付。

生姜の風味が効いた一品。

カロリー317kcal タンパク質12.6g 脂質23.8g 炭水化物13.2g 食塩相当量1.4g

 

・銀ひらす西京焼き 1個

脂質の高い銀ひらすを使用。白味噌と粕をじっくり氷温熟成し、銀ひらすを漬け込み焼き上げた品。粕の風味が効いたみそ味がなじんで、食べやすい。

カロリー223kcalムタンパク質13.7g 脂質18.6g 炭水化物0.3g 食塩相当量0.8g

 

・さわらたまり醤油焼き 1個

大型の油ののったさわらを丸大豆で作った醤油に漬け込み、じっくり氷温熟成し焼き上げてあります。醤油の風味が生きた口当たりのやわらかい一品。

カロリー196kcal タンパク質17.6g 脂質13.2g 炭水化物1.7g 食塩相当量1.2g

 

※中身をお皿に移してラップをかけ、電子レンジ600Wで約1分半でできあがり

 

おうちで世界の機内食 食べ比べセット 和・洋・エスニック

1.バクテー

シンガポールスタイルのバクテーは、様々な薬膳に加え、胡椒を効かせた風味、また白く透き通ったスープが特徴です。

エネルギー117Kcal、たんぱく質9.1g、脂質5.6g、炭水化物7.3g、ナトリウム315mg、食塩相当量0.8g

 

2.ラクサ

シンガポールスタイルのラクサはココナッツミルクの甘さとエビの出汁、独特の香辛料がきいたコクのあるスパイシーなスープが特徴の一品です。

エネルギー247Kcal、たんぱく質12.0g、脂質10.3g、炭水化物25.9g、ナトリウム1608mg、食塩相当量4.1g

 

3.シンガポールチキンライスシンガポールといえばこのメニューと言うくらい有名な料理です。屋台から高級レストランまですべてのシンガポール人に愛されているソウルフード。鶏の油で炒めた白米を鶏スープで炊いたご飯に、生姜の風味をきかせた蒸し鶏を添えたお料理。

エネルギー509Kcal、たんぱく質24.4g、脂質18.1g、炭水化物60.1g、ナトリウム1528mg、食塩相当量3.9g

 

4.シーフードフォーファン

鉄鍋で中国醤油の焦がした香りを幅広のライスヌードルに移しながらソテーし、オイスターソースベースのソースで仕上げた一品です。

エネルギー290Kcal、たんぱく質13.7g、脂質9.8g、炭水化物35.4g、ナトリウム1859mg、食塩相当量4.7g

 

5.牛肉の赤ワイン煮込みマスタード風味 マッシュポテト添え牛バラ肉をじっくりと時間をかけて煮込み、赤ワインの香るマスタード風味のソースを添えました。マッシュポテトと一緒に

エネルギー262Kcal、たんぱく質7.3g、脂質12.7g、炭水化物28.5g、ナトリウム907mg、食塩相当量2.3g

 

6.すき焼きご飯

柔らかいロース肉を特製たれですき焼き風に味付けをいたしました。千葉県産のコシヒカリを使用。

エネルギー358Kcal、たんぱく質12.3g、脂質9.1g、炭水化物53.8g、ナトリウム369mg、食塩相当量0.9g

 

7.鯖味噌煮とご飯

脂ののった鯖を2種類の味噌で煮込みました。千葉県産のコシヒカリを使用。

エネルギー420Kcal、たんぱく質13.8g、脂質14.6g、炭水化物55.7g、ナトリウム624mg、食塩相当量1.6g

 

8.チーズとカレーのドリア

ナチュラルチーズ、チェダーチーズ、パルメザンチーズを使用したチーズカレードリアです。

エネルギー413Kcal、たんぱく質11.1g、脂質15.6g、炭水化物54.5g、ナトリウム635mg、食塩相当量1.6g

 

9.フィットチーネパスタのミートソース

牛肉たっぷりのミートソースにデミグラスを隠し味に加えました。もちもち食感のフィットチーネを絡めて食べるのがおすすめ。

エネルギー339Kcal、たんぱく質11.8g、脂質14.1g、炭水化物41.3g、ナトリウム451g、食塩相当量1.1g

 

10.ペンネパスタのサーモンクリームソース

自家製サーモンクリームソースとホウレン草を混ぜたペンネパスタと一緒にお召し上がり下さい。

エネルギー313Kcal、たんぱく質11.6g、脂質14.7g、炭水化物33.7g、ナトリウム735mg、食塩相当量1.9g

 

おうちで機内食が食べられる通販のまとめ

ANA国際線エコノミークラス機内食、肉系、シーフード系、ファーストクラスの魚切り身、

和・洋・エスニックの食べ比べセットをご紹介してきました。

 

特にANA機内食が売り切れになることが多いので、見たときにあれば即決するのをお勧めします。

 

また、トーキョーフライトキッチンは和・洋・エスニックが入った10食セットになっているので、いろんな味を楽しみたい人におすすめです。

 

機内食を食べて旅気分を味わうのもいいですよね。

タイトルとURLをコピーしました