A4サイズまでの書類を全国どこでも同じ料金で送れるレターパック。
レターパックには、レターパックライトとレターパックプラスの2つの種類があり、どちらも郵便局で購入することが可能です。
しかし、郵便局の営業時間内に訪れられない場合、「レターパックライトやレターパックプラスは郵便局以外でどこで手に入れられるのだろう?」と思うこともあるでしょう。
そんな方のために、今回は郵便局以外でレターパックライトやレターパックプラスを購入できる場所について詳しくお伝えします。
レターパックライトはどこで買える?販売場所を調査
レターパックは、「ローソン」、「ミニストップ」、「セイコーマート」、「ファミリーマート(一部店舗のみ)」、「セブンイレブン(一部店舗のみ)」などのコンビニや郵便局で購入可能です。
■レターパックの販売場所
・郵便局
・ローソン
・ミニストップ
・セイコーマート
・デイリーヤマザキ
・ファミリーマート(一部店舗限定)
・セブンイレブン(一部店舗限定)
コンビニの中では、「ローソン」が最も安定して取り扱っているようです。
ですから、郵便局が近くにない、または営業時間外にレターパックが必要な場合は、ローソンがおすすめです!
なお、私が訪れたセブンイレブン(交通の便の良い国道沿いの店舗)ではレターパックの取り扱いがありませんでした。そのため、一部店舗限定での取り扱いとなっているコンビニでは、取り扱っている店舗が限られているため、レターパックをコンビニで買う場合はローソンが最も確実ですね。
レターパックライトの値段はいくら?
レターパックライトの値段は、郵便局でもコンビニでも同じく370円です。
コンビニで買うと少々高いのでは、と思われがちですが、そんなことはありませんよ~。
レターパックライトには切手はいるの?
「レターパックを初めて使うとき、切手を貼る必要があるのか?」と疑問に思うかもしれません。
レターパックの封筒には送料が既に含まれているため、切手は不要です。そのまま投函することができます。
⇒レターパックの使い方の詳細はこちらをご覧ください。
万が一、書き間違えてしまった場合は、郵便局で42円の手数料を支払えば新しいレターパックと交換が可能です。
⇒交換手数料についてはこちらも参考にしてください。
レターパックライトはポストに入るの?
「レターパックって、大きいけどポストに投函できるのかな?」と少し心配になることもあるでしょう。
レターパックライトは、新しいタイプのポストであればスムーズに投函することができます♪
しかし、一部の小さめの旧型のポストには入らないこともあります(T_T)
そういった場合は、直接郵便局の窓口に持ち込む必要があります。その点は注意してくださいね。
まとめ
レターパックライトは、「ローソン」、「ミニストップ」、「セイコーマート」、「ファミリーマート(一部店舗限定)」、「セブンイレブン(一部店舗限定)」といったコンビニエンスストアや郵便局で手に入れることができます。
■レターパックの取り扱い場所
・郵便局
・ローソン
・ミニストップ
・セイコーマート
・デイリーヤマザキ
・ファミリーマート(一部店舗限定)
・セブンイレブン(一部店舗限定)
セブンイレブンは至る所に存在して便利に思えますが、実際には取り扱い店舗が限られています。そのため、コンビニで購入を考える場合は、ローソンが最も確実です!