神社や寺院で授与されるお守りには、「合格祈願」や「病気平癒」などの四字熟語が刻まれていることが多いです。
願いを絵馬に書く際も、これらの熟語を使用するのが通例です。
なぜ具体的な言葉ではなく四字熟語で願いを表現するのでしょうか?
この記事では、神社や寺で使える四字熟語をご紹介します。
神社と寺での願い事
神社や寺院での参拝時には、絵馬、護摩、納め札などを使って神仏に願い事を伝えることがあります。
これらに用いられる四字熟語は、必ずしも使用しなければならないわけではありませんが、スペースが限られているために選ばれることが一般的です。
絵馬は願いを記して神仏に奉納する木製の板であり、護摩は願いを象徴する木材を焼くことで祈願する儀式です。
納札は、参拝者が神仏に対する敬意を表すために奉納される札です。
また、神社や寺院で授かるお守りにも四字熟語がしばしば使用され、これには神仏の力や守護を身近に感じる効果があるとされています。
お守りに刻まれた言葉は、直接的に神仏への願いを代言していると言えるでしょう。
神社や寺院では、お札やお守りを「売る」という言葉は使わず、「授ける」や「授与する」という表現が用いられます。
買う側は「購入する」という表現は避け、「いただく」や「受け取る」といった言い方が一般的です。
神社や寺で使える四字熟語ガイド
ここでは、様々な願いに応じた四字熟語をご紹介します。
「学業」に関連する四字熟語
学業成就(がくぎょうじょうじゅ)学びが順調に進み、目標を達成するように
知識向上(ちしきこうじょう) 知識が増えるように
合格成就(ごうかくじょうじゅ) 試験での成功を願います
試験合格(しけんごうかく) 試験で良い成績を得るように
入学成就(にゅうがくじょうじゅ)学校への進学が叶うように
進学成就(しんがくじょうじゅ) 進学の成功を願う
「財運と仕事」に関する四字熟語
一攫千金(いっかくせんきん) 大きな利益を得るように
金運上昇(きんうんじょうしょう)財運が上昇するように
千客万来(せんきゃくばんらい) 多くの顧客が訪れるように
一樹百獲(いちじゅひゃっかく) 小さな努力で大きな成果を得ますように
商売繁盛(しょうばいはんじょう)商いが繁盛するように
当業繁栄(とうぎょうはんえい) 今の事業の繁栄を祈る
事業成功(じぎょうせいこう) 事業が成功するように
立身出世(りっしんしゅっせ) 成功して有名になりますように
社運隆昌(しゃうんりゅうしょう) 企業の隆盛を祈る
業務向上(ぎょうむこうじょう) 業務効率の向上を願う
「安全」についての四字熟語
交通安全(こうつうあんぜん) 移動中の安全が保たれるように
海上安全(かいじょうあんぜん) 海の上を利用時の安全を願います
航空安全(こうくうあんぜん) 飛行中の安全を保ちますように
旅行安全(りょこうあんぜん) 旅行が安全に進むように
作業安全(さぎょうあんぜん) 作業が安全に行われるように
工事安全(こうじあんぜん) 工事が安全に行えますように
「厄除け」に関連する四字熟語
厄災消滅(やくさいしょうめつ) 災難や厄が除かれるように
運命好転(うんめいこうてん) 運命が良い方向に転じるように
厄除開運(やくじょかいうん) 厄を払い運が開けますように神社や寺院で願い事に使う
「健康と病気の回復を願う」四字熟語
健康長寿(けんこうちょうじゅ) 健康で長生きすることを願う
無病息災(むびょうそくさい) 病気や災害がないことを願う
心身健康(しんしんけんこう) 心と体の健康を願う
家族健康(かぞくけんこう) 家族全員の健康を願う
社員健康(しゃいんけんこう) 従業員全員の健康を願う
一族健康(いちぞくけんこう) 一族全員の健康を願う
足腰健全(あしこしけんぜん) 足腰が丈夫であることを願う
病気平癒(びょうきへいゆ) 病気が早く治ることを願う
眼病平癒(がんびょうへいゆ) 目の病気が治ることを願う
傷病平癒(しょうびょうへいゆ) 傷や病気が治ることを願う
心病平癒(しんびょうへいゆ) 心の病が治ることを願う
当病平癒(とうびょうへいゆ) 現在患っている病気が治ることを願う
脳病平癒(のうびょうへいゆ) 頭部や脳の病気が治ることを願う
難病平癒(なんびょうへいゆ) 難病が治ることを願う
病気快復(びょうきかいふく) 病気からの快復を願う
病気全快(びょうきぜんかい) 病気が完治することを願う
病魔退散(びょうまたいさん) 病気をもたらす悪い力が去ることを願う
悪病退散(あくびょうたいさん) 悪い病が去ることを願う
「恋愛と結婚を願う」四字熟語
恋愛成就(れんあいじょうじゅ) 恋愛が成功することを願う
結婚成就(けっこんじょうじゅ) 良い結婚ができることを願う
悪縁消滅(あくえんしょうめつ) 不運な関係が終わることを願う
良縁和合(りょうえんわごう) 良い縁が結ばれることを願う
良縁祈願(りょうえんきがん) 良い人間関係を築くことを願う
「妊娠と出産を願う」四字熟語
安産祈願(あんざんきがん) 安全な出産を願う
安産成就(あんざんじょうじゅ) スムーズな出産を願う
子宝成就(こだからじょうじゅ) 子供を授かることを願う
子授祈願(こさずけきがん) 子供を授かることを切に願う
母子健康(ぼしけんこう) 母と子の健康を願う
発育順調(はついくじゅんちょう) 子供の健全な成長を願う
「日常生活に関連する」四字熟語
家内安全(かないあんぜん) 家庭での安全と平穏を祈る
夫婦円満(ふうふえんまん) 夫婦が仲良く幸せでいられますように
家庭円満(かていえんまん) 家庭生活が充実し、幸せであることを祈る
親子円満(おやこえんまん) 親と子の良好な関係が続くことを願う
五穀豊穣(ごこくほうじょう) 五穀の豊富な収穫を願う
豊作祈願(ほうさくきがん) 豊かな作物の収穫を願う
大漁祈願(たいりょうきがん) 大漁を祈って成功を願う
「運気向上に寄与する」四字熟語
運気上昇(うんきじょうしょう) 運気の向上と幸運の増加を願う
開運招福(かいうんしょうふく) 幸運の扉を開き、福を引き寄せることを願う
開運必勝(かいうんひっしょう) 運を向上させ、必ず勝利することを願う
勝負必勝(しょうぶひっしょう) どんな勝負も勝つことを強く願う
「国家安定に関連する」四字熟語
国家泰平(こっかたいへい) 国家の平和と安定を保つことを願う
国土安穏(こくどあんのん) 国土が平和で安全であることを願う
国家安穏(こっかあんのん) 国が穏やかで安定していることを願う
世界平和(せかいへいわ) 世界中が平和であることを願う
「先祖と霊的な供養に関連する」四字熟語
先祖供養(せんぞくよう) 先祖の魂に感謝し、供養を行う
水子供養(みずこくよう) 水子の霊を慰め、平安を祈る
祖霊供養(それいくよう) 祖先の霊を穏やかに供養する
「その他の願い」を形成する四字熟語
心願成就(しんがんじょうじゅ) 深い願いが叶うことを祈る
大願成就(たいがんじょうじゅ) 大きな目標や願いが実現することを願う
願望成就(がんぼうじょうじゅ) 全ての願いが叶うことを望む
締めくくりとして
この記事で紹介した神社や寺で使える四字熟語のリストはお役に立ちましたか?
願い事を絵馬に書く際、もし十分なスペースがあれば、自由に心の願いを文章で表すことができます。
しかし、スペースが限られている場合は、四字熟語を使って願いを簡潔に表現すると効果的です。
ここで紹介した熟語以外にもたくさんの四字熟語が存在しますので、自分にとって最適なものを見つけて活用してみてください。