新幹線に乗る前、いつプラットフォームに行くべきか?また、出発何分前から乗れるのか

記事内に広告が含まれています。

新幹線では、指定席を予約すれば座る席は確定しますが、自由席を選ぶと座る位置は決まっていません。長距離の新幹線の旅では、できるだけ早く席に座り、目的地に向かいたくなるものです。

 

自由席を使う場合、何分前にプラットフォームに到着すれば確実に座れるかは、乗車する時期や時間帯に大きく影響されます。

 

たとえば、新幹線の混雑期には、出発の1時間前からプラットフォームに並ぶ人もいます…。

 

今回は、新幹線の自由席を利用する場合、何分前にプラットフォームに行くべきなのか、そして新幹線が出発する何分前から乗車が可能になるのか、これらについて詳しく説明します。

 

 

\ポイント最大46.5倍/ 楽天市場ブラックフライデー<PR>11/21(木)20:00スタート

新幹線の自由席を使う時、何分前にプラットフォームにいるべきか?

新幹線の自由席は、座席が先着順になるため、基本的には早めに来ることが重要です。

 

プラットフォームに早く来た人から新幹線に乗ることができるので、確実に座席を取りたいと思うなら、早めにプラットフォームに行くべきです。

 

では、具体的に何分前にプラットフォームに来るべきか、新幹線が混雑する時とそうでない時で考えてみましょう。

初めて新幹線に乗る場合は切符の有効期限などについても書いているこちらの記事も参考にしてくださいね。

新幹線の自由席、時間帯に制限はある?初めて乗る方へのポイントも説明します!

 

混雑期(ゴールデンウィーク・お盆・年末年始):出発40~50分前には

新幹線が特に混雑する、

 

ゴールデンウィーク

お盆

年末年始

これらの時期、新幹線は非常に混雑します。

新幹線の発車の40~50分前にプラットフォームで待っておけば、自由席に座る可能性が高まります。

 

「そんなに早く?」と思うかもしれませんが、「新幹線の自由席の利用率が130%に達した」というニュースを聞いたことがありませんか?

 

これは、座席数を30%も超える人が新幹線に乗っている、つまり、座れずに通路やデッキで立たなければならない状況を指しています。

 

そして、新幹線が混雑する時期には、自由席の利用率が200%を超えることも珍しくありません。利用率が200%というのは、満席が100%のところを想像するだけでも恐ろしいですね^^;

 

混雑期は、家族や友人と一緒に新幹線に乗る人が多く、席がすぐに埋まります。

「どこでも座れればいい」と思っているなら、30分前に待っていても座れる可能性があります。

 

しかし、「窓側がいい」「最前列や最後列の座席がいい」といった具体的な希望があるなら、少なくとも40分前にはプラットフォームにいることをおすすめします。

 

ただ、新幹線は頻繁に運行されており、次の列車もすぐに来ます。

 

もし30分前にプラットフォームに到着して、すでにたくさんの人が待っているようなら、その列車は諦めて次の列車を待つ方が座れる確率は上がります(その分、待つ時間は長くなるかもしれませんが…)。

 

 

混雑期を除く日:出発15分前には

混雑期を除くと、新幹線の出発時間の15分前にプラットフォームにいれば大丈夫でしょう。

新幹線は平日でもそれなりに混みますが、混雑期以外では全席が埋まることは少ないです。

 

新幹線は多くの車両を持っているため、特に座席にこだわりがなければ、一人なら十分に座れます。

 

家族や友人と一緒に座りたいと思っている場合でも、平日なら15分前に来れば問題ありません。ただし、週末は念のために20分前にプラットフォームにいることを推奨します!

 

 

新幹線の指定席を使う時、何分前にプラットフォームにいるべきか?

新幹線で指定席を選んでいる場合、極端に言えば出発の3分前でも問題ないです。

「出発前には指定席に座っておく必要がある」という決まりはありません。

 

指定席の料金が自由席より高いのは、座席を確実に予約できるからです。

新幹線に早めに乗って、出発後にゆっくりと自分の指定席を探すこともできます。

 

ただ、自分の時計と実際の時間がずれている可能性もあるので、安心するためにも出発の5分前にはプラットフォームにいた方がいいでしょう。

 

私自身、自分の時計が遅れていたことで電車に乗り遅れた経験がありますから…それ以降は余裕を持ってプラットフォームに来るようにしています。

 

新幹線は出発何分前から乗れる?調べ方を解説

始発の新幹線でも、新幹線が車庫から出てくる場合と、終点から折り返して始発になる場合では、乗車できる時間が違います。

 

車庫から新幹線が出てくる場合:出発の10分前

終点から折り返して始発になる場合:5分前

 

終点から折り返して始発になる場合は、車内の清掃や確認・準備が終わり次第、乗車を開始します。少しの誤差はありますが、出発の5分前には乗ることが一般的です。

 

新幹線が途中駅から出発する場合、新幹線はホームに着くと、乗客が下車した後に発車します。たくさんの乗客が下車する場合、新幹線は数分間ホームに停まることもありますが、通常は1分以内の短い時間です。

 

乗り遅れないように気をつけましょう。

 

ただし、一部の駅では他の新幹線や在来線との接続を待つために、新幹線が数分間ホームに止まることもあります。

 

自分が乗る新幹線が出発何分前から乗れるのかを知るには、インターネットで新幹線の時刻表を見ればわかります!

 

時刻表には、新幹線が何時にホームに入るか、何時に駅を出発するかが書かれています。

 

時間を事前に確認しておくと、「早すぎてホームで待つことになった」などの事態を避けられます。

 

 

新幹線に乗る時、何分前にプラットフォームに行くべきか?まとめ

新幹線の自由席で座るためには、混雑期は40分~50分前、混雑期以外なら15分前にプラットフォームにいれば座れる確率が上がります。

新幹線の指定席を使う場合、余裕を持って出発の5分前にはプラットフォームにいると安心できます。

新幹線が始発の場合、出発の5~10分前には乗れます。

新幹線の自由席で確実に座りたいなら、混雑期は50分前にはプラットフォームにいた方がいいでしょう。

 

自由席は指定席よりも料金が安く、混雑期でも追加料金がないから、いつも人気があります。

 

初めて乗る駅では、乗り場まで迷う可能性もあるから、余裕を持って早めにプラットフォームに行くことを推奨します。

 

タイトルとURLをコピーしました